●石川本店
TEL:0247-26- 2823
AM8:00~PM7:00
●長久保店
TEL:0247-26-2522
AM9:00~PM7:00
●須賀川西川店
TEL:0248-72-7771
AM9:00~PM7:00
●郡山新さくら通り店
TEL:024-934-7511
AM9:00~PM7:00
●棚倉店
TEL:0247-33-0371
AM10:00~PM7:00
●SAKAI SWEETS MARKET
TEL:0248-21-7878
AM10:00~PM7:00
●THE MALL LIVIN 郡山店
TEL:024-935-0181
AM9:00~PM9:00
●福島エスパル店内1F
TEL:024-523-2941
AM10:00~PM8:00
●本社工場
TEL:0247-26-2522
伝統的に作られ、よく知られているお菓子、オペラ、ザッハー、サンマルク、ミルフィーユ、シュー・ア・ラ・クレームなどは大好きです。
特別、複雑に作られているわけではなく、スタイルは決まっていても味もはっきりして、わかりやすく美味しい。でも、奥が深いお菓子です。
スタイルは守りながら、味の点で自分の思うものを出していければ、と。
そして、フランス菓子をベースにアレンジしながら作っていきたい。
季節の変化に合わせて、新しいもの、季節を感じれるお菓子を作りたいと思っています。
食感も大切なので柔らかい中に歯ごたえのある物を加えたりして、変化を出す。
クリームと生地のバランスのとれたお菓子、生地の美味しさを感じられる、そんなお菓子を作っていきたいと考えています。
お菓子のさかいでは、卵、生クリーム、バター、苺、栗、りんごなど様々な素材にこだわりを持っています。
新しい素材、今までに使ったことのない材料、外国の材料、国産の材料、同じ材料でもメーカーによっていろいろなものが出ています。手配すれば、欲しいものはほとんど手に入ります。
何を選んで使うか、それがお菓子の違いに現れてきます。
安心して使えるものか、産地は、味は、価格は…などいくつもの要素をよく見極めて使う必要があります。
全ての素材を比較することは難しいので情報をとりながら、選択して納得のいくものを使いたい。
価格面だけにとらわれないで、良いものを使って美味しいお菓子を作りたい。
店売りのお菓子、特別注文のお菓子、記念日のお菓子などに対してお客様の美味しかったという声、良かったという声、それを聞いたときが一番嬉しく思えるときです。
自分達で作ったものが良い評価を頂いたとき、これほど嬉しいことはありません。
また、自分がイメージしたお菓子のスタイル、味、仕上がりなどがその通りに出来たときは嬉しい。
販売の人の評価も良いときは売れるものです。
リピーターになっていただけて、長く売れるお菓子が出来たら最高です。
美味しいものを食べているとき、人は幸福を感じるものです。
そんな姿を想像しながらのお菓子作りはとても楽しいものです。
お菓子は、時代と共に変わっていきます。デザイン、素材、味など・・・
ですからそれまでの固定観念にとらわれず、どういうものにしたらより美味しくなるだろうか、より魅力のあるお菓子になるだろうか、そういう事をよく考えて作らなければと思います。
そして食べ物ですから安全衛生の面でも、より気をつけ、不安を持たれないよう、お客様が安心して召し上がっていただける様な商品作りを徹底していきたい。
技術者としては、一生勉強です。
いつもその気持ちを忘れずにお菓子作りを楽しんでいきたいと思います。