●石川本店
TEL:0247-26- 2823
AM8:00~PM7:00
●長久保店
TEL:0247-26-2522
AM9:00~PM7:00
●須賀川西川店
TEL:0248-72-7771
AM9:00~PM7:00
●郡山新さくら通り店
TEL:024-934-7511
AM9:00~PM7:00
●棚倉店
TEL:0247-33-0371
AM10:00~PM7:00
●SAKAI SWEETS MARKET
TEL:0248-21-7878
AM10:00~PM7:00
●THE MALL LIVIN 郡山店
TEL:024-935-0181
AM9:00~PM9:00
●福島エスパル店内1F
TEL:024-523-2941
AM10:00~PM8:00
●本社工場
TEL:0247-26-2522
「大地の恵みに真心こめて、いのち輝く菓子作り」をモットーに、
大正2年の創業から、地元福島で長く愛され続ける和洋菓子店を目指してきました。
創業して以来、掲げてきた想いは今も変わらず、
代が変わっても想いは引き継がれてきました。
お菓子のさかいは、大地の恵みをふんだんに使い
全国の生産者の方たちと力を合せて、おいしく、安心して食べていただける
和洋菓子づくりをしてきました。
今では、福島県内に7店舗展開しており、
「お菓子でお客様を幸せにしたい…」というコンセプトのもと、
季節の果物や小麦粉、生乳などの素材にこだわったお菓子作りに取り組んでいます。
これからも福島の生産者としてお菓子でお客様を笑顔にしたいと考えております。
お菓子の仕上がりは、その日の気温や湿度、素材の状態によって、微妙に左右されます。
それは、作り手にしか分からないほどの、小さな、小さな差。
しかし私たちは、365日、毎日欠かさず、焼く温度や焼き上がりのタイミングを微調整し試食を重ね、心から喜んでいただける味わいへと高める努力を怠りません。
季節の果物や小麦粉、生乳などの素材選びも味わいの追求に欠かせません。
たとえば、イチゴ。
収穫の最盛期には、近隣の生産団体が心をこめて栽培したイチゴが届きます。
土造にこだわって栽培されたイチゴは、果実がまんべんなく太陽をあびて真っ赤に熟し、酸味と甘味のバランスが良い、しっかりとした味わいになります。
夏の風物詩の生ゼリー。
果物の美味しさを引き出すために欠かせないのがおいしい水。果物はシンプルな素材だけに、水によって味は大きく影響されます。
開発チームが全国の天然水を飲み比べた中で、果物の美味しさにしっくり馴染み、素材の味を邪魔せず、一番まろやかで美味しい水だったのが、あぶくまの天然水でした。
あぶくまの天然水との出会いで、味、成分ともに良質な生ゼリーが生まれました。
こだわりのカステラには、こだわりの卵。
福島県のほぼ中央に位置する本宮市で、高品質鶏として生まれたのが「本宮烏骨鶏」です。
ひなからこだわりの餌を与え、良質な卵の生産に取りくんでいる卵は、カステラの素材として高品質となっています。
生産者が丹精込めて作った素材を受け取り、菓子職人が技術を駆使し、店頭で真心込めてお客様にお渡しする。
この基本のリレーをしっかりと受け継いでいきたい。
お店でお客様をおもてなしするとき、私たちは、「あたたかな間」を大切にしています。
それは、自然に癒されるような、心なごむ店空間そのものであり、お客様と私たちとの心地よい距離感でもあります。
自然に感謝し、心をこめて作ったお菓子だから、笑顔でおすすめしたい。
そして、笑顔でゆったりとお選びいただきたいのです。